4175件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 6年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月健康福祉委員会,03月05日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月05日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
委員(野田雅之)P. 198
  ◆野田雅之 委員 おはようございます。私は幸区区づくり推進事業費、危機管理策費、防災の取組について一問一答で伺ってまいります。  本市も今年市制100周年の記念の年を迎えました。その記念事業として全国都市緑化かわさきフェアが予定されており、その他の取組も ...
委員(野田雅之)P. 198
  ...前より課題が山積し、議論の深まりが進まないこれらの取組について、今回は大震災の発災時、手助けが必要になる妊産婦や乳幼児にする取組や対応について具体的な事例を挙げて質問させていただきます。まず、発災時における要配慮者の定義について伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 199
  ◎飯塚豊 危機管理監 要配慮者の定義についての御質問でございますが、国の災害策基本法第8条第2項におきましては、高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者と定めておりまして、本市地域防災計画では、外国人、妊産婦、その他の防災施策及び災害時に配慮を要...
委員(野田雅之)P. 199
  ◆野田雅之 委員 それでは、毎年計上され、令和6年度も当然予算計上されている防災・減災策でありますが、防災拠点や備蓄倉庫、避難所物資のほか、災害用トイレや非常用発電機の整備などがうたわれております。そこで、妊産婦や乳幼児向けの避難所物資について伺います。また、その...
危機管理監(飯塚豊)P. 199
  ...、妊産婦に特化した備蓄物資はございません。川崎市備蓄計画における配備基準では、粉ミルク及び哺乳瓶につきましてはゼロ歳児を象に、おかゆにつきましては1・2歳児を対象に、乳幼児用の紙おむつにつきましてはゼロ歳から3歳児を対象として、本市の年齢別男女別人口により算定した割合で数量を決定し、配備しておりま...
委員(野田雅之)P. 199
  ...い、また、早産や急な分娩のリスクへの準備が必要となります。乳児期は赤ちゃんの体温の維持やストレスによる母乳分泌の低下への応などが必要となります。妊産婦や乳幼児のいる御家庭に向けた災害時の家庭での備えについて、どのような普及啓発を行っているのか伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 200
  ...発信や、こども防災絵本「ダイジシーンからのおねがい」を保育所等に配付したほか、昨年9月発行の母子健康手帳に災害時の備え・策のページを新たに追加し、災害時の連絡方法や地域の避難場所等を家庭で事前に話し合うことで災害時の家庭での備えについて普及啓発をしているところでございます。今後につきましては、かわ...
委員(野田雅之)P. 200
  ◆野田雅之 委員 これからは、妊産婦、乳幼児やその御家族にして、建物の被災などにより自宅から避難が必要になった場合の対応はどのようになっているのか伺ってまいります。川崎市統計データブックで示されている令和4年の本市の出生者数は1万1,556 ...
危機管理監(飯塚豊)P. 200
  ...や乳幼児で配慮が必要となる場合には御本人より申し出いただき把握することとしております。一方で、要配慮者スペース受入れ後の応につきましては、明確なルールとして共通認識が図られておらず、要配慮者の区分により対応も異なるものと考えておりますので、今後、関係局区と協議の場を設けるなど、具体的な対応に向け調...
委員(野田雅之)P. 200
  ...遠慮がちになるなどの話もあります。母親が空腹に耐えてもおなかの赤ちゃんに影響する可能性もありますし、受入れ時のきめ細かな応が重要となります。また、要配慮者スペースの受入れ後の対応については明確なルールとして共通認識が図られていないとのことでありました。今後具体的な対応に向けて調整をするとのことです...
こども未来局長(阿部浩二)P. 200
  ◎阿部浩二 こども未来局長 妊産婦等の災害策についての御質問でございますが、妊娠期から産後の時期、新生児期等においては、心身の変化や生活上の留意点が異なることや人により心身の状態の差が大きいなどのことから、それぞれの状況...
委員(野田雅之)P. 201
  ...は運用の確認や課題の抽出、関係機関の協力、連携などに大いに役立つはずであります。様々な想定をした実働訓練や机上訓練を行い策に役立てるべきですが、見解を伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 201
  ◎飯塚豊 危機管理監 妊産婦を象にした防災訓練についての御質問でございますが、本年度多摩区で実施した市総合防災訓練では、避難所となる体育館内にプライベートテントを利用した授乳スペースの設置、展示を行うとともに...
委員(野田雅之)P. 201
  ◆野田雅之 委員 危機管理監からは、妊産婦を象として訓練は関係局区や関係団体と連携し、支援方法や配慮を検討する、避難所等の施設利用も事前検討の必要があり、訓練実施は共通イメージを持って具体的な対処方法などを検討する機会とし...
健康福祉局長(石渡一城)P. 201
  ◎石渡一城 健康福祉局長 妊産婦、乳児への医療救護応についての御質問でございますが、避難所の医療救護活動におきましては、市医師会、看護協会、助産師会などの医療関係団体の御協力と連携の下、妊産婦、乳幼児等を含めて、健康状態の確認や...
委員(野田雅之)P. 201
  ...いると避難所に入りづらい、入れない、入っても夜泣きなどでいられないなど、現場では守らなければならない新しい命、その母親にして多くの課題がありますし、その御家族に対する配慮も必要になるはずであります。様々な理由を抱える要配慮者である妊産婦、乳幼児でありますが、安心して避難所生活を送れるように適切に対...
危機管理監(飯塚豊)P. 202
  ◎飯塚豊 危機管理監 妊産婦及び乳幼児等を象にした避難所についての御質問でございますが、災害発生時におきましては、近くの避難所への避難が基本と考えておりまして、要配慮者に対しては一般避難者とは別に対応することとしておりま...
委員(野田雅之)P. 202
  ...民間施設で、こども文化センターや保育所とか町内会館などが指定をされております。区内で数か所、ぜひこういう妊産婦や乳幼児にする指定避難場所ということで指定していただいて、そこへ専門性の高い備蓄を集約させるとか、事前に準備を進めていただければと思っております。  また、他の自治体で先進的な取組を行って...
副市長(伊藤弘)P. 203
  ◎伊藤弘 副市長 発災時の妊産婦等への応についての御質問でございますが、本市避難所における保健医療活動につきましては、本市職員だけでなく市内医療関係団体や各地から派遣される医師、看護師などの専門職の支援を受けながら活...
委員(野田雅之)P. 203
  ...医療関係団体との連携体制の構築、強化に努めるとのことでありました。各局長からも前向きな御答弁もいただきました。ぜひ早急な応をお願いいたします。令和4年度に各局区等の危機管理に関する取組状況を統括するために局相当の組織として現在の危機管理本部が設置されております。その際、こども未来局にも危機管理担当...
委員(嶋凌汰)P. 203
  ...目、子ども・若者育成支援推進事業費について伺います。  初めに、小児医療費助成事業費についてです。本市では、昨年9月より象が中学3年生までと拡充され、予算策定に当たり新たな試算をされたということで、国、県の動向も踏まえ詳細に伺ってまいります。まず、令和6年度の予算額について伺います。また、令和5年...
委員(嶋凌汰)P. 203
  ...出として報道されていましたが、詳細を見ると、さいたま市、千葉市、横浜市、相模原市が都からの転入超過である一方、本市は都にして転出超過であり、令和5年はその人数も増加しています。また、昨年6月議会の一般質問にて、都と本市の子育て世代の人口流出を指摘しましたが、その傾向は令和5年も変わりません。ただ、...
健康福祉局長(石渡一城)P. 204
  ...自に医療費助成を行うことに伴い、国民健康保険の国庫負担が減額される調整措置につきまして、国は令和6年度から18歳未満までを象に廃止することとしており、令和4年度決算における本市の影響額は約1,200万円でございます。以上でございます。
委員(嶋凌汰)P. 204
  ...は全国の市町村の約69%が自己負担なしとなっています。今回の国、県の動向や他都市の状況を踏まえて検討をお願いします。次に、象年齢については、こども家庭庁令和5年4月の同調査では、全国の市町村のうち約69.4%が18歳まで対象となっている一方、政令市においては、対象となる子どもの人口が多く大きな予算が必要と...
こども未来局長(阿部浩二)P. 204
  ◎阿部浩二 こども未来局長 小児医療費助成事業費についての御質問でございますが、象年齢を高校3年生まで拡大した場合の影響額といたしましては、約6億2,000万円の増額になると見込んでおります。また、対象年齢の拡大に加えて一部負担金を撤廃した場合の影響額につきまし ...
市長(福田紀彦)P. 205
  ...度についての御質問でございますが、本制度については昨年9月に拡充したところですので、引き続き着実に取り組むとともに、国にして全国一律の制度となるよう要望してまいります。以上です。
委員(嶋凌汰)P. 205
  ... 代の人口流出だけでなく、出生数も減少しており、令和5年は約50年前のピーク時の約半分以下の1万1,371人となりました。若者を象にした複数の民間調査では、子どもを欲しくないとの回答が約半分となっている調査結果が複数あり、経済的な理由だけでなく、ちゃんと育てられるか不安であるとの意見も同様に多いです。より...
健康福祉局長(石渡一城)P. 205
  ...施している事業であることから、来月の4月から5月頃を目途にアプリ内のアンケート機能を活用して、歩数の状況や参加後の健康にする意識等について調査を行ってまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(嶋凌汰)P. 205
  ...に限られていることから、中学校等への寄附先の追加も求める声もあり、参加者を増やす観点からも重要と考えますが、本市の見解と応を伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 206
  ...。今後の参加者確保につきましては、4月に小学校に入学する新1年生の保護者に向けて重点的に周知を行うほか、現在開催中の歩数決イベント「vs 中村憲剛!」のようなイベントの開催など、参加者を増やす取組を進めてまいりたいと存じます。また、本事業につきましては、来年度に学校への応援金の交付などを行い、初年度 ...
委員(嶋凌汰)P. 206
  ...は協賛の規模に応じて期間が決まり、協賛企業の広告が掲載されるとのことです。すなわち、事業に賛同し、助力をいただいた企業にしての一つの付加価値としてバナー広告が活用されています。アプリのバナー広告の掲載状況と基準等について具体的に伺います。
委員(嶋凌汰)P. 207
  ...行われたのか伺います。また、掲載件数が減少する中で大半のページは過去10年以上、月額掲載料は変わっていません。本市の見解と応を伺います。
委員(嶋凌汰)P. 207
  ...ても、地元企業の広告掲載による地域経済活性化、自治体ホームページに掲載されることによる信頼性向上やブランディング、SEO策等様々です。これまでのやり取りからも、バナー広告については市にノウハウが蓄積されていない結果、それぞれの現場も効率よく運用できていないと考えます。今後オンライン利用等が進む中で...
委員(嶋凌汰)P. 208
  ...方への付加価値としてバナー広告が活用されています。まず、本市の企業、団体からの寄附状況を伺います。また、寄附された方への応について財政局長に伺います。
財政局長(白鳥滋之)P. 208
  ...外の団体からいただきました寄附につきましては、全体で125件、7億400万円余でございます。次に、寄附していただいた企業等への応につきましては、各局で要綱を策定し、一定額以上の寄附をいただいた企業等に対して感謝状の贈呈を行っているところでございます。以上でございます。
委員(嶋凌汰)P. 208
  ...財源確保のための寄附受入れのさらなる拡大の手段の一つとしてバナー広告を付加価値として利用すべきと考えますが、本市の見解と応を財政局長に伺います。ディスプレー、結構です。
財政局長(白鳥滋之)P. 208
  ◎白鳥滋之 財政局長 企業等からの寄附についての御質問でございますが、企業版ふるさと納税制度におきましては、寄附企業にし経済的な見返りは禁止となっております。本市におきましては、普通交付税の不交付団体であるなど法令の規定により企業版ふるさと納税の対象外とされておりますが、その趣旨を踏まえますと、...
委員(嶋凌汰)P. 208
  ◆嶋凌汰 委員 バナー広告を企業版ふるさと納税にするベネフィットとして実際に提供している自治体が散見されることや、市内企業を想定していること、また、そもそも企業版ふるさと納税でないので引き続き検討をお願いします。次に、かわさき...
委員(嶋凌汰)P. 208
  ...がバナー広告に掲載されることで、単なる本市の収入だけでなく、事業周知や啓発の効果等が期待できると考えますが、本市の見解と応を環境局長に伺います。
環境局長(三田村有也)P. 209
  ...プリにバナー広告の掲載機能を追加するためにはシステムの再構築が必要となることから、市民の皆様の利用しやすさへの影響や費用効果の検証等、調査検討してまいります。以上でございます。
委員(嶋凌汰)P. 209
  ◆嶋凌汰 委員 貴重な財源確保のチャンスでもありますので、費用効果を踏まえ、検討をお願いいたします。  次に、子ども・若者育成支援推進事業費について伺います。令和6年度に子ども・若者調査が実施されるとのことです。県では昨年8月から9月に行わ...
こども未来局長(阿部浩二)P. 209
  ... 1,386万円を計上しておりまして、次期子ども・若者の未来応援プランに向けた基礎資料とするため、子ども、若者及びその保護者にし、生活に関する状況や意識等を調査するものでございます。前回調査との違いといたしましては、今般の子ども施策に関わる法改正等の内容を踏まえ、必要な要素を新たに調査項目に反映させるこ...
委員(嶋凌汰)P. 209
  ...次に、前回の調査の回収状況についてです。前回の調査方法について詳細に伺います。また、そのうち16歳から30歳の子ども、若者を象にした調査の有効回答数と有効回答率を伺います。あわせて、そのうち高校生の回答数を伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 209
  ...二 こども未来局長 子ども・若者調査についての御質問でございますが、前回調査の方法でございますが、無作為抽出等により調査象を選定し、未就学児の保護者については郵送により調査票を配付、回収し、小学2年生、5年生及び中学2年生とその保護者については学校での調査票の配付、回収、また、16歳から30歳の子ども...
委員(嶋凌汰)P. 210
  ...。意欲があっても家庭環境等によって夢や進学を諦めてしまうことがあってはなりません。本市の16歳から18歳の人口が約3万人強にして高校生については161人の回答数では不十分と考えます。例えば本市の市立高校等と連携して調査を行うなど、高校生を含めた対象世代の回答数を増やす取組について本市の見解と対応を伺いま ...
委員(嶋凌汰)P. 210
  ◆嶋凌汰 委員 最後に要望です。国では、法律にヤングケアラーを支援象として明確化していく予定とのことです。今回指摘した高校生でありましたり、また、市内に2割弱いるとされる私立中学生等、市内の子ども、若者の実態を正しく把握できる調査となるよう着実...
委員(田村伸一郎)P. 210
  ...あわせて、このコーディネーターの負担軽減など、継続的なフォローアップ体制の構築が重要だと考えています。現状と課題、今後の応について伺いたいと思います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 211
  ... 令和4年度は57名、346件となっております。就労継続に向けましては、企業訪問等を通じて産業医等との連携を図るほか、企業等を象とした研修を開催するなどの取組を進めており、今後さらに多くの企業等に御参加いただけるよう周知してまいりたいと考えております。また、具体的な好事例といたしましては、若年性認知症の...
委員(田村伸一郎)P. 211
  ... 田村伸一郎 委員 御答弁にもありましたように、コーディネーターさんの受け持つ支援件数も年間平均500件ということで、1人で応できるキャパを超え、限界に近づいているようにも感じています。そこで、若年性認知症の専門相談窓口の設置拡充についてです。本人や家族の支援をワンストップで行う機能を持つことが望まし...
教育次長(池之上健一)P. 212
  ...人材の掘り起こしとともに、それら地域人材をつなぐ核となる人材育成を目的としております。今年度は、川崎区の富士見中学校区を象エリアとして実施し、令和6年度には他の中学校区へ対象エリアを拡充して、子どもも大人も楽しめるイベントの企画をはじめ、その準備や運営プロセスを取りまとめ、好事例として他の中学校区...
委員(田村伸一郎)P. 213
  ...ことですが、地元地域や現場での負担感の軽減、また、効率性の確保からも、一体的に取り組む手法もあるかと思っています。見解と応について伺います。
委員(田村伸一郎)P. 214
  ...女性消防吏員比率が高い本市ならではの課題があると考えます。5%以上の割合を維持するためには、継続した採用や、また離職防止策、さらには消防全体をリードしていく立場としての女性幹部の育成の必要性、また、産休や育児休業からの復帰支援をより一層強化していくことで現在のポジショニングを維持していくことなど、...
消防局長(原田俊一)P. 215
  ...による女性限定の説明会を開催しているところでございます。また、女性消防吏員のキャリアアップにつきましては、女性消防吏員を象としたキャリアプランに関する女性活躍推進研修を実施するとともに、様々な部署に配置し、幅広い分野で活躍してもらい、昇任意欲の向上に努めているところでございます。さらに、長期の育児...
委員(田村伸一郎)P. 215
  ...お願い申し上げたいと思います。では最後に、救急隊の適正な配置についてです。本市は、国の整備指針に示されている配置数34隊にして、新たに予定されている中原・高津消防署の2隊を加え31隊になります。令和2年に配置された宿河原出張所以来ですので評価をするところでありますが、一方で、高津消防署子母口出張所、宮...
消防局長(原田俊一)P. 216
  ◎原田俊一 消防局長 救急体制についての御質問でございますが、人口の増加や高齢化などによる救急需要に適切に応することは重要なことと認識しておりまして、引き続き救急需要を注視しながら、適正な救急隊の充足に向けて中原消防署及び高津消防署の増隊による効果検証等を行い、救急隊の現場到着時間の...
委員(後藤真左美)P. 216
  ...月議会の答弁で、所管する神奈川県は、石油コンビナート等防災アセスメント調査の内容を災害想定としており、市内災害想定や避難策などはこれらに基づく川崎市臨海部防災対策計画によって行うとのことでした。では、神奈川県のアセスメント調査はどのような災害を想定としているのか、また、航空機事故は含まれるのか伺い...
危機管理監(飯塚豊)P. 216
  ◎飯塚豊 危機管理監 神奈川県石油コンビナート等防災アセスメント調査についての御質問でございますが、象とする災害といたしましては、平常時の事故、地震による被害、大規模災害による被害、津波による被害を想定するとしており、このうち大規模災害には、航空機の墜落や落下物によるものも含ま...
まちづくり局長(藤原徹)P. 217
  ... 域上空を飛行する場合は低高度の3,000フィート以下の飛行は行わないとしたことから、新飛行経路下における千鳥町付近でも同様の応であったと国から伺っております。また、現在のB滑走路から川崎市側へ離陸する便数につきましては、南風時の15時から19時のうち3時間程度において時間当たり20便程度の運用であり、千鳥町...
委員(後藤真左美)P. 217
  ... 委員 世界の航空機事故の大半が離陸後3分、着陸前8分間に集中しています。アメリカでは、航空機事故の災害想定に基づき防災策を立てるなど、災害想定をすることは世界の常識です。今度の事故を受け、改めて石油コンビナート上空での航空機事故を抽出基準としたアセスメント調査を行うように神奈川県に強く求めるべき...
危機管理監(飯塚豊)P. 217
  ◎飯塚豊 危機管理監 川崎市臨海部防災策計画等についての御質問でございますが、神奈川県によれば、改めてアセスメント調査を実施することは考えていないと伺っておりますので、本市として現時点でのアセスメント調査を要請する予...
委員(後藤真左美)P. 218
  ...当時は1時間当たり90便の運用だったと明かし、国際線増便の影響が事故の遠因ではないかとの質問に、無関係とは言えない、増便にする不安は真摯に受け止めるなど述べたとのことです。市長は、羽田空港の機能強化の必要性を認識している、すなわち、増便を認めているとの趣旨の答弁を繰り返してきました。今のまま増便を目...
市長(福田紀彦)P. 218
  ...路についての御質問でございますが、本市といたしましては、羽田空港の機能強化の必要性を認識しており、新飛行経路に関する安全策等について国にその対応を求め、責任を持って対応する旨の回答を得ておりますので、引き続きその対応状況を確認してまいります。以上です。
委員(後藤真左美)P. 218
  ...望いたします。また、当時、飛行を避けていたのは国が通知を出していたからです。その通知を勝手にほごにしたのは市長です。国の応状況を確認するという傍観者的な立場ではなく、市民の命を守る立場に立ち、国に中止を求めるよう強く要望いたします。  次の質問です。今年施行12年になる公契約条例は、従事者に支払う賃...
財政局長(白鳥滋之)P. 218
  ...が、特定工事請負契約に係る作業報酬下限額についての周知及び指導につきましては、市に準じた措置を講ずるよう、PFI事業者にしましては毎年財政局から各局等への通知により依頼し、本市指定出資法人につきましても財政局から直接通知により協力を依頼しているところでございます。次に、令和5年度に施工している特定...
委員(後藤真左美)P. 219
  ◆後藤真左美 委員 この通知を受けて、事業を所管する部署は事業者にしどのような方法で、どのような周知、指導を行っているのか、実態についてまちづくり局長、建設緑政局長に伺います。
まちづくり局長(藤原徹)P. 219
  ...り局長 公契約制度についての御質問でございますが、本市では、契約条例改正時から、市に準じた措置を講じるよう指定出資法人にして周知を行っており、これを受け、一般財団法人川崎市まちづくり公社におきましては、川崎市契約条例第12条に基づき、契約規則等において、予定価格6億円以上の工事については、作業報酬の...
建設緑政局長(福田賢一)P. 219
  ...いるところでございます。本事業の契約につきましては、川崎市契約条例の遵守に関する規定を設けておりまして、従事する労働者にする周知や作業報酬台帳の作成等を義務づけているところでございます。以上でございます。
まちづくり局長(藤原徹)P. 219
  ...川崎地区学校新設事業におけるまちづくり公社が発注する新築等の3工事につきましては、公社の規則等に基づき、下限報酬の徹底や象労働者への制度周知、作業報酬台帳の作成などについて契約書に規定されております。公社からは、対象労働者への周知や作業報酬台帳の作成などの履行状況について適宜確認していくと伺ってお...
委員(後藤真左美)P. 219
  ...条該当する事業についても、作業報酬下限額以上の賃金が適正に支払われ、公契約制度が統一的に適正に運用されるため、どのような策で取り組んでいくのか、制度を所管する財政局長に伺います。
委員(後藤真左美)P. 220
  ...入してサインをするなど、周知や理解、台帳などで本市が支払いの確認を行うことが必要です。そのためにも、主管局ごとばらばらな応ではなく、責任ある体制で取り組むことを検討するよう要望して、今後も注視してまいります。  次の質問です。13款7項1目学校保健費、健康診断について伺います。1月22日、文科省から、...
委員(後藤真左美)P. 221
  ...年度から項目も追加し確認をされるとのことですので、学校の状況把握に努めていただくようお願いいたします。検査、診察における応について、待機時には体操服やタオル等で身体を隠せるようにしたりするなど工夫を行うと示されています。待機時もそうですし、個室などに入ったときも、校医さんに見られるのが恥ずかしい、...
教育次長(池之上健一)P. 221
  ...の検査、診察の方法や服装等の周知につきましては、各学校が家庭に配付するお知らせや保健だより等を通じて児童生徒等や保護者にして事前に丁寧に説明するよう対応してまいります。以上でございます。
委員(後藤真左美)P. 221
  ...の授業で一緒に活動する直接交流と、ビデオレターの交換やオンライン授業などを行う間接交流を行ってきたとのことです。今年度、象となった人数について伺います。
教育次長(池之上健一)P. 221
  ...池之上健一 教育次長 居住地校交流についての御質問でございますが、今年度は市立特別支援学校の児童生徒63名が居住地校交流の象となっております。以上でございます。
委員(後藤真左美)P. 222
  ...大事かを教えていただきました。交流をしている児童生徒の場合は、事前の打合せの際に、滞在中に災害に遭遇した場合の避難経路や応についてすり合わせをしているそうです。一方で、交流を選んでいない児童生徒の保護者は、避難所になる小中学校にも行ったことがない、知り合いもいないと不安の声が出され、居住地校交流が...
教育次長(池之上健一)P. 222
  ◎池之上健一 教育次長 居住地校交流についての御質問でございますが、これまでも、交流先の小中学校にし地域の子どもの一人として受け止めることができるよう、学区に居住する特別支援学校在籍者の情報を伝え、居住地校交流を通してつながりを深めることができるよう働きかけてまいりました。本...
委員(後藤真左美)P. 222
  ...新年度すぐに年間計画を立てることへの見解について、新学期の早い段階から交流を行うことは望ましいものと考えている、各学校にして働きかけていくとの答弁がありました。今年度は年間計画を立て、実施されたのか伺います。居住地校と支援学校双方の年間行事予定はいつ頃作成されるのでしょうか、伺います。それに基づき...
教育次長(池之上健一)P. 223
  ...流を行うことが可能となるよう、交流先となる小中学校では交流に関する引継ぎを確実に実施すること、特別支援学校では、在校生にして年度末の面談等で意向の確認を行い、年度当初に交流先の学校に伝え、年間計画に反映すること等を本年2月の居住地校交流連絡会議において周知したところでございます。以上でございます。...
財政局長(白鳥滋之)P. 224
  ...うに現在の賦課徴収の方法は、納税者の利便性を確保し、また、市町村にとって効率的な仕組みであると認識しておりますので、国にして働きかけを行うことは考えていないものでございます。以上でございます。
委員(岩田英高)P. 224
  ...した技術は守る必要があります。そこで、知的財産、すなわち特許、実用新案、意匠、商標などの保護について本市としてどのような応をしているのか伺います。
経済労働局長(久万竜司)P. 225
  ◎久万竜司 経済労働局長 知的財産の保護への応についての御質問でございますが、市内産業の国内外における競争力を維持し、持続的な発展を続けていくためには、優れた技術、製品、サービス等の知的財産の創造とともに、知的財産の保護、...
委員(岩田英高)P. 225
  ...以下の記載があります。本市において、企業間連携、異業種連携、産学連携等が十分に進んでいない、市内企業の知的財産の利活用にする意識が乏しいとあります。そこで、現在どのような取組をしているのか伺います。
委員(岩田英高)P. 225
  ...で海外に展開していくためには、知的財産の保護にとどまらず、戦略的活用も重要であると考えます。そこで、市内ベンチャー企業にして海外展開という視点からどのようなサポートを実施しているのか伺います。ディスプレー、ありがとうございます。
経済労働局長(久万竜司)P. 226
  ...優れた技術を有するベンチャー企業が海外に販路を開拓する際には、現地のマーケット情報や進出先での法規制、国際認証の取得への応等、様々な情報を収集することが必要であることから、本市では、市内中小・ベンチャー企業の海外展開に関する相談窓口として、川崎市海外ビジネス支援センター――KOBSを設置し、海外駐...
委員(岩田英高)P. 226
  ...います。この調査では、とりわけ一番上の赤字部分の創業期に課題が多いと報告されていますが、この創業期を含め、これらの課題にする見解と対応を伺います。ディスプレー、ありがとうございます。
委員(岩田英高)P. 227
  ...ん。川崎市からグローバルな展開を目指せる企業を創出するためにも、人的資源や資金面などで支援が必要とされるベンチャー企業にして、国や県、金融機関や弁理士会との連携を取り、知的財産の保護という面からもしっかりとサポートしていただけるよう要望し、私からの質問を終えさせていただきます。ありがとうございまし...
委員(上原正裕)P. 227
  ◆上原正裕 委員 自由民主党の上原正裕でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。私からは、8款7項自然保護策費について、1款1項1目公共下水道整備費について、そして11款1項、各区区づくり推進費、水路維持補修事業費及び7款4項3目農地整備費について、順次一問一答の形式にて伺ってまいりた...
建設緑政局長(福田賢一)P. 227
  ...は、5年に1回専門業者による現地調査を実施し、斜面状況のほか、過去の崩壊履歴、隣接する人家や道路への影響などで点数化し、策が必要な箇所のランクづけを行っており、必要に応じて対策工事を実施しているところでございます。令和6年度につきましては、多摩区の生田榎戸特別緑地保全地区における斜面地の安全対策な...
委員(上原正裕)P. 228
  ◆上原正裕 委員 保全緑地における維持管理は、公有地化したものでも道路や住宅に隣接する箇所における苦情等に応した枝打ち等にとどまっており、生物多様性の確保等、保全緑地の効用を発揮するような維持管理が行われる事例は非常に少ないとされています。本市の特別緑地における生物多様性の確保等、保...
委員(上原正裕)P. 228
  ◆上原正裕 委員 これまでに5年に1度の目視で点検をするということにして問題はないとの答弁をいただいておりますが、地域の住民の不安感は拭えない旨を議場でもお伝えしてまいりました。また、立入りに不安があるような緑地では、地域住民のウエルビーイングの...
委員(上原正裕)P. 229
  ...進んでいらっしゃるようなことを聞いておりますので、しっかりと取っていただきたいと思います。特に都市緑地、大径木化、それにして手入れができない、結果としてナラ枯れ、この順序かと思うのですが、これに対して都市緑地ならではの回答が川崎市から出せればと私は望んでおります。よろしくお願いします。  次に移り...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 229
  ◎大澤太郎 上下水道事業管理者 三沢川地区の浸水策についての御質問でございますが、令和6年度の関連整備事業につきましては、浸水対策施設の整備に当たり、雨水管渠やポンプ施設に係る設計及び雨水管渠の工事費として約4億円を計上してお...
委員(上原正裕)P. 229
  ◆上原正裕 委員 三沢川流域の浸水策には4つのポンプ施設が計画されており、菅・菅稲田堤地域を対象としていますが、対象住民の数とエリアについて伺います。
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 229
  ◎大澤太郎 上下水道事業管理者 象エリアなどについての御質問でございますが、浸水対策エリアにつきましては、菅、菅稲田堤のほか、菅野戸呂、菅城下、布田の一部地域にお住まいの約2万4,000人を対象としております。以上 ...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 230
  ◎大澤太郎 上下水道事業管理者 住民との協議過程についての御質問でございますが、ポンプ施設などを活用した浸水策につきましては、川崎市上下水道事業中期計画に位置づけ、令和4年2月に議会へ報告し、同年3月に公表しております。住民との協議過程につきましては、令和5年3月に設置場所について関係...
委員(上原正裕)P. 230
  ◆上原正裕 委員 ありがとうございます。菅稲田堤3丁目にお住まいの方を象にということですが、該当の菅城下の皆さんであったりとかも何人かいらっしゃっていたようなので、一応補足させていただきます。続けます。計画とおっしゃるんですが、この計画とは決定事項...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 230
  ...約32メートル、稲田公園付近及びJR稲田堤駅付近で海抜約29メートル、菅第3公園付近で海抜約27メートルとなっております。浸水策においては、雨水は地盤の低い位置に集中するためその地点で取水し、さらにこれらの雨水を河川に排水する必要があることから、地盤が低い候補地のうち、大丸用水や三沢川に近接する菅第3公...
副市長(藤倉茂起)P. 231
  ...いての御質問でございますが、ポンプ場の整備につきましては、諸条件の整理等の結果から、菅第3公園用地を活用しての整備が浸水策を進める上で最適であると考えているところでございます。また、菅第3公園につきましては、長年様々な年代の周辺住民の方々に御利用されてきた経緯があることから、このたびのポンプ場整備...
委員(上原正裕)P. 231
  ...元年東日本台風以来、私自身を含めまして、地域住民は大雨のニュースに不安を感じ、夜も眠れぬことも少なくありません。この水害策には、令和元年東日本台風の被害と教訓を刻むレガシーの意味を込めることのできる重要な政策であると考えております。水害からの教訓、残すべきレガシー、未来に向けた対策による景観の変化...
市長(福田紀彦)P. 231
  ◎福田紀彦 市長 三沢川地区浸水策についての御質問でございますが、令和元年東日本台風による水害では、浸水リスクを踏まえたまちづくりの重要性が改めて明らかとなりました。いざというときに備え、安全・安心なまちづくり...
危機管理監(飯塚豊)P. 232
  ...要員による応援体制の構築や、県立高等学校との協定締結のほか、多摩区では大型台風の接近時などには全避難所の開設を前提とした応に変更するなど改善に取り組んでおります。なお、近年においては、避難所開設が必要となる災害が発生していないことから、図上訓練等により対応力の向上に努めているところでございます。以...
委員(上原正裕)P. 232
  ...ついては皆様からもたくさん御質問があるところでございますが、この菅稲田堤3丁目地域においては防災無線が聞こえないとの声にして、これまでどのような対策を行ったのか、対策過程を伺います。市内に同様の声はないのか、あればどのように対策を講じているのか伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 233
  ...努めるとともに、震災によって水路が破損した場合につきましては、被害箇所を把握した上で障害物の除去や土のうの設置などの応急策を行い、被害の拡大防止と速やかな雨水排水機能の確保に努めてまいります。以上でございます。
委員(上原正裕)P. 233
  ◆上原正裕 委員 農業水路は雨水排水機能も担っております。この三沢川地区の雨水排水の最大量にしてどの程度が水路を経由するものなのか、上下水道事業管理者に伺いたいと思います。
委員(上原正裕)P. 234
  ...う全部平たんで27メーターなんですよね。では、どうやってつくるんですかという話ですが、今、菅住宅に隣接している菅第3公園にして、こんなふうに建つんですよね。結構な面積で建ちますので、これは本当に建てるんですかという話になってくるわけです。もちろん排水需要というのも本当に必要なことですし、御要望申し上...
委員(押本吉司)P. 235
  ...てです。文教委員会資料によると、主な制度改正のうち、所得制限の撤廃、高校生年代までの支給期間の延長によって想定される新規象児童数は、高校生世代の児童で約3万5,000人、所得超過世帯の児童で約5,000人とされています。この中でも中学生以下の児童がおり、これまでも児童手当を受給されてきた世帯など、職権により...
こども未来局長(阿部浩二)P. 235
  ◎阿部浩二 こども未来局長 児童手当についての御質問でございますが、現在国会で審議中の児童手当法の改正案によりますと、象児童が高校生年代の児童のみの世帯及び所得超過等により現在児童手当を受給していない世帯については申請が必要となり、本市では約4万人の新規対象児童が見込まれますが、このうち、現在受...
委員(押本吉司)P. 236
  ...て、手数料発生と同時に制度変更となる児童手当の支給回数の変更については、法定受託事務という制度の性質も踏まえまして、国にしあらゆる機会を通じた対応を求めるべきと考えます。これら指摘への見解及び対応について担当副市長に伺いたいと思います。ディスプレー、ありがとうございました。
副市長(伊藤弘)P. 236
  ...は法定受託事務でございまして、必要な事務経費は国において支弁すべきものと考えておりますので、国の動向を注視しながら適切に応してまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(押本吉司)P. 237
  ◆押本吉司 委員 国の動向を注視しながら適切に応するとのことでした。この質疑に向けたやり取りの間、国においても検討の可能性についても仄聞をしていますので、法定受託事務として当然の対応が図れるよう求めておきます。また、我が会派...
財政局長(白鳥滋之)P. 237
  ...次に、ポータルサイト事業者につきましては、経費の割合や他の自治体での利用実績、寄附受入額の増が見込めることなどを勘案し、応可能な事業者を選定した上で契約を行う予定でございます。また、その後の経費の支払いにつきましては、寄附受入額に応じて支払うものとなっております。以上でございます。
委員(押本吉司)P. 237
  ...、これは意見要望ですけれども、順次拡大を踏まえ、寄附受入額が大きくなった場合の事業者との契約内容の精査についても、これは応を求めておきたいと思っております。次に、活用及び展開についてです。一般的な商品券事業においては、より多くの店舗で利用できることが購買実績及び魅力の向上に不可欠な要素です。まず、...
委員(押本吉司)P. 238
  ...おります。多少の時間を要するのかなという認識をしたところでございます。意見要望ですけれども、財政局長は、会派の代表質問にしまして、返礼品として電子商品券を提供することは、本市来訪者を増やし、市域内での消費を喚起することにつながる旨答弁をしております。現地決済型ふるさと納税を地方都市ではなく大都市で...
教育長(小田嶋満)P. 239
  ◎小田嶋満 教育長 給食食材の産地偽装についての御質問でございますが、今回の産地偽装につきましては、本市の学校給食にする市民の信頼を裏切る行為であり、許されるものではありませんが、このたび当該加工業者が不法行為責任を認め、解決金を支払うという和解が成立したことにより早期に対処され、一定の区切り...
教育次長(池之上健一)P. 239
  ◎池之上健一 教育次長 給食食材の産地偽装についての御質問でございますが、初めに、当該加工業者の学校給食会にする解決金につきましては、当該加工業者等への調査で入手した令和5年9月及び10月の納品書の仕入れ単価に基づき、学校給食会が算出した額を不当に得ていた利益とみなして解決金を算出したも...
委員(押本吉司)P. 239
  ...を混ぜる手法を用いて不正行為を行っていたにもかかわらず、豚肉売買代金総額を平成30年4月から6年分とした根拠及びそれ以前の応について伺います。また、当該食材加工会社が本市調査に対して、外国産豚肉混入により30%以上の粗利益を確保しようとしていたとの供述から、少なくとも2%の不当な利益を得ていたと推定し...
教育次長(池之上健一)P. 239
  ◎池之上健一 教育次長 給食食材の産地偽装についての御質問でございますが、初めに、解決金の算定に関する象期間につきましては、学校給食会として損害賠償を請求するために、過去の契約関係を確実に証明することが必要であるとの認識の下、契約書が保存されている平成30年度以降を対象とし、それ以...
委員(押本吉司)P. 240
  ...きた保護者であります。当然ながら還元があってしかるべきですが、在り方について伺います。また、余剰が出た場合の補正予算等の応について伺います。あわせて、これらの考え方について保護者への周知が不可欠と考えますが、見解と対応を伺います。
教育次長(池之上健一)P. 240
  ...入れ、学校給食物資購入費に充当することを予定しており、安全・安心な給食提供のための食材の購入により、保護者及び児童生徒にして還元することにつながるものと考えております。また、決算時に余剰が生じた場合には、学校給食運営基金への積立てに向け、関係局と協議の上、令和6年度の補正予算として計上するなど必要...
委員(押本吉司)P. 240
  ◆押本吉司 委員 意見要望です。教育長からは、早期に処され、一定の区切りがついたものと捉えているとのことでした。教育次長からは、債務整理の委任が確認されたことから早期に協議を進める必要が生じたことや、私の提案に対して、仕入れ単価が...
中原区長(板橋茂夫)P. 241
  ...の3点に整理いたしました。これらの取組の方向性に基づき作成した計画案は、今月19日に開催される武蔵小杉駅周辺地域帰宅困難者策協議会において審議する予定でございます。計画案の主な変更内容につきましては、駅周辺の安全確保については、地震発生直後の人的被害を抑えるため、それぞれが自分の身の安全を確保するこ...
委員(押本吉司)P. 242
  ...れども、令和6年度に実施をされる駅周辺住民へのアンケートの分析、基礎調査の結果等を踏まえまして、取りまとめられる混乱防止策を着実にこの計画に反映するよう求めておきたいと思います。また、約1万4,000人と大幅に変更となった想定滞留者数について、その試算に用いた調査や指標が平成30年、平成28年とコロナ禍前 ...
委員(河野ゆかり)P. 242
  ◆河野ゆかり 委員 私は一問一答にて、1点目に、災害時要援護者策事業について、2点目、多摩区における災害対策について、3点目、HPV感染症予防接種事業及び子宮頸がん検診事業について、4点目、子ども発達・相談センター事業及び新生児聴覚検査事業...
健康福祉局長(石渡一城)P. 242
  ◎石渡一城 健康福祉局長 個別避難計画についての御質問でございますが、障害者個別避難計画につきましては、優先象としている障害者の作成数は令和6年1月末時点で523件となっております。また、人工呼吸器、在宅酸素療法、経管栄養等の医療的ケアを要する65歳未満の方の進捗状況につきましては、24時間 ...
健康福祉局長(石渡一城)P. 243
  ...業を進めており、次年度よりデータベース化し、管理することを予定しております。また、個別避難計画の情報につきましては、災害策基本法に基づき、発災時には避難支援等関係者に対して、避難支援の実施に必要な限度で情報を提供し、活用することを想定しております。今後につきましては、地域の実情に応じた計画の活用方...
委員(河野ゆかり)P. 244
  ...多摩区における災害に強く安全で安心できるまちづくりの推進について伺います。今週3月9日、多摩区の総合防災訓練が帰宅困難者策訓練として予定をされております。地震発災により公共交通機関が運行を停止した場合、登戸駅を想定した訓練です。案内には、予定参加機関として、多摩区の自主防災組織連絡協議会や、帰宅困...
多摩区長(藤井智弘)P. 244
  ◎藤井智弘 多摩区長 多摩区総合防災訓練帰宅困難者策訓練についての御質問でございますが、3月9日に予定しております訓練につきましては、地震発生に伴い、公共交通機関が停止し、登戸駅を中心に多数の駅滞留者の発生が見込まれるほか、帰宅...
多摩区長(藤井智弘)P. 244
  ...は、登戸駅及び向ヶ丘遊園駅に近い多摩市民館を帰宅困難者一時滞在施設として指定しておりましたが、施設の拡充による一層の災害応力の向上に向けた取組を進め、令和4年度の星の子愛児園の指定に加え、令和5年度には登戸駅付近の1施設と協定を締結し、帰宅困難者一時滞在施設に追加しているところでございます。今年度...
委員(河野ゆかり)P. 245
  ...ました。自主防災組織による訓練や学習、啓発活動には助成金が用意されております。帰宅困難者一時滞在施設管理者の方についても象拡大をしていただけますように、これは要望したいと思いますので、よろしくお願いをいたします。今御答弁をいただきました多摩区長におかれましては、この3月で御勇退と伺いました。多摩区...
健康福祉局長(石渡一城)P. 245
  ...接種についての御質問でございますが、HPVワクチン定期接種は原則3回の接種が必要であり、小学6年から高校1年相当の女子が象となり、本市の対象者数は毎年度約3万人となっております。接種実績につきましては、累計の接種件数で、令和3年度は1万127件、令和4年度は7,377件、令和5年度は12月接種分までで6,234 ...
委員(河野ゆかり)P. 245
  ◆河野ゆかり 委員 令和3年度に比べ、令和4年度の接種件数が減ってしまっています。令和4年度の接種案内通知発送が、象者を中学1年と高校1年に限定したことによる啓発の減少も一つの要因かと感じます。HPV9価ワクチン接種により、子宮頸がんの原因のウイルス感染を約80%〜90%も防げると厚労省は示して...
健康福祉局長(石渡一城)P. 245
  ...ンの効果につきましては、子宮頸がんの原因の80%〜90%を占める7種類のウイルス感染を予防できるとされております。定期接種の象とならない場合の自己負担額につきましては、3回の接種で約10万円の費用を要することが厚生労働省から示されております。定期接種の対象者への広報につきましては、引き続き市ホームページ...
健康福祉局長(石渡一城)P. 246
  ...問でございますが、現行の第2期かわさき健康づくり21における受診率の目標値につきましては、主に国民健康保険加入者数の母数にして30%としております。直近3年間の受診率につきましては、令和2年度は25.4%、令和3年度は26.7%、令和4年度は27.6%となっております。次期計画における新たな目標値につきましては、...
委員(河野ゆかり)P. 246
  ...月から国が推奨する公的検診に導入する方針を固め、有識者検討会で了承された、各市町村が準備の整ったタイミングで開始できる、象は30歳以上の女性で、特に60歳以下に推奨するとしています。これを受けて本市の見解と今後の取組を伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 247
  ...ころでございます。そのほかの子ども発達・相談センターの効果といたしましては、より身近な相談機関として、潜在的なニーズへの応や、保育所、学校等への情報提供、訪問支援の実施などが挙げられます。課題といたしましては、関係機関との連携強化や、さらなる訪問支援の充実などがございます。また、5歳児健診との連携...
委員(河野ゆかり)P. 247
  ...返りますと、平成12年、我が党議員が議会で初めて提案をしており、やっと令和3年10月に本格化となりました。実施後の年度ごとの象者数と実施件数を伺います。また、先天性聴覚障害等の発見件数とその後の対応についても伺います。適切な療育へつなげる丁寧な対応が重要です。取組を伺います。  あわせて、新年度予算案...
こども未来局長(阿部浩二)P. 247
  ...検査事業についての御質問でございますが、本事業の実績といたしましては、事業を開始した令和3年度については、10月から3月の象が4,741件、うち実施件数は3,915件、令和4年度は対象が1万1,589件、うち実施件数は1万923件、令和5年度は12月までの対象が8,280件、うち実施件数は7,927件でございます。また、再検査が...
健康福祉局長(石渡一城)P. 248
  ... 聴覚障害児支援中核機能事業費についての御質問でございますが、本事業は、関係機関の連携を強化し、聴覚障害児とその保護者にして適切な情報と支援を提供することを目的に実施するものでございます。具体的な取組内容といたしましては、連携手法の検討等を行う協議会の設置、医療、保健、福祉、教育等の関係機関の連携...
委員(河野ゆかり)P. 248
  ◆河野ゆかり 委員 それぞれ御答弁ありがとうございます。丁寧な応をよろしくお願いいたします。  最後に、5款7項5目、動物愛護事業費、譲渡推進事業費について伺います。これまで川崎市獣医師会と動物愛護センターとの診療に係る技術支援等に関する協...
健康福祉局長(石渡一城)P. 248
  ...すが、事業内容につきましては、動物愛護センターの収容動物の治療や譲渡に向けて人にならす馴化等を促進することで、収容動物にする管理の質の向上や動物の福祉及び譲渡を推進する取組でございます。令和6年度から市獣医師会と新たに動物愛護センターの収容動物の診療等に係る技術的支援に関する協定を締結することを予...
委員(渡辺学)P. 249
  ◆渡辺学 委員 一問一答で、障害者・高齢者施設への新型コロナ感染応について、2つ目にJR橋梁橋脚部の堤防について、3番目に消防力強化について、4点目に加齢性難聴の補聴器助成について、最後、5点目が地域開放施設の代替場所の確保について、それぞれ...
健康福祉局長(石渡一城)P. 249
  ...な拡大により、高齢者・障害児者施設等が市場において入手することが困難となった衛生用品や抗原検査キット等につきまして、緊急応として無償配付を実施しました。また、感染症法上の位置づけが5類に変更された令和5年5月以降につきましても、市の備蓄の有効活用の観点から、施設等に希望調査を行い、同じく衛生用品等...
健康福祉局長(石渡一城)P. 249
  ...ては、令和5年度予算は8億2,990万6,000円、令和6年度予算案は4億3,006万4,000円を計上しております。また、障害児者施設等にして同様に支援する障害福祉サービス事業者等サービス継続支援事業補助金につきましては、令和5年度予算は3,304万7,000円、令和6年度予算案は1,803万円を計上しております。以上でございま ...
委員(渡辺学)P. 250
  ...継続することを前提としているとのことでした。国のサービス提供体制確保事業補助金などが削減または廃止される場合は本市負担で応すべきです。対応を伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 250
  ◎石渡一城 健康福祉局長 新型コロナウイルス感染症についての御質問でございますが、現在、国においては、同感染症への応につきまして、次期報酬改定において、施設内療養を評価する加算の創設により、報酬上で評価されることとなっていることを踏まえ、国の動向を注視してまいります。以上でございます。
委員(渡辺学)P. 250
  ...されました。現状の堤防を放置していると越水、最悪の場合は決壊の危険度が一層高まります。危険度が高まることについての本市の応を建設緑政局長に伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 251
  ...たところでございます。JR京浜東北線付近の堤防機能強化等につきましては、本市といたしましても、多摩川における抜本的な治水策の推進が重要と認識していることから、毎年、国の予算編成に対する要請書において要望を行っているところでございまして、早期実施に向け引き続き国に働きかけてまいります。以上でございま...
委員(渡辺学)P. 251
  ◆渡辺学 委員 本市は国に策を要望しているとのことでしたが、国はこの箇所の対策をどのように進めようとしているのか、国とJRの協議はどの程度進んでいるのか、情報が本市に伝えられているのか、建設緑政局長に伺い...
委員(渡辺学)P. 251
  ◆渡辺学 委員 堤防が決壊した場合はもう手に負えず、市民生活、財産に関わる甚大な被害が出ることは明らかです。国とJRにし直接交渉し、早急な対策を求めるべきですが、市長に伺います。
市長(福田紀彦)P. 251
  ◎福田紀彦 市長 多摩川についての御質問でございますが、治水策につきましては、本市といたしましても大変重要な取組と認識しておりますことから、令和5年8月に、私自身が多摩川沿川の17市区で構成された多摩川整備促進協議会の会長として、河道掘削や...
委員(渡辺学)P. 251
  ◆渡辺学 委員 一刻の猶予もないと思います。国、JRに策スケジュールを明らかにさせるなど、実効性のある対応を要望いたします。  次に、消防力強化について、救急業務及び消防団に関連し、消防局長に質問いたします。2023年の救急出場件数は8...
委員(渡辺学)P. 252
  ...ことですが、職員の負担増、他業務への影響は少なからずあるように聞きました。消防職員も、国の消防力整備指針に基づく整備数にして不足をしています。市民を守る消防職員の増員を要望いたします。消防団上下式防火衣の整備についてです。消防隊と同様の上下式消防衣の導入をこれまでも求めてきました。今年度まで計51着...
委員(渡辺学)P. 253
  ...人と交流しやすくなりますと、介護予防促進モデル事業として高齢者補聴器購入費助成を積極的にアピールしています。来年度からは象を住民税非課税世帯から本人非課税に拡大する予定とのことです。本市は補聴器使用による医療費の抑制等の効果は認めているのか伺います。
教育長(小田嶋満)P. 255
  ...とともに、郷土への愛着をさらに深めていただくことにつながるものと考えております。現在、検討候補地の利用者や地元関係者等にし、本施設の概要や開設後の運用等について説明を重ねるなど取組を進めているところでございまして、今後も地元の方々の御意見、御要望をお聞きしながら、引き続き丁寧な説明と調整に努めてま...
委員(矢沢孝雄)P. 255
  ...ターすがおとの合築改修工事を行い、移転することが公表されました。これは昨年のまちづくり委員会で報告された公共建築物の耐震策において、今後、震度6強から震度7程度の大地震が発生した場合、地震の振動及び衝撃に対して倒壊し、または崩壊する危険性がある建物と判定されたことに伴い、園児の安全を第一に考えた取...
委員(鈴木朋子)P. 260
  ...したが、少し違う観点から質問してまいります。養育費確保支援事業の令和6年度予算は380万円余で、令和5年度予算額191万円余にして99.16%の増、ほぼ2倍の予算額となっています。同事業は市内のひとり親家庭の養育費の確保を支援する目的で、公正証書等の作成費等を補助する川崎市ひとり親家庭養育費確保に関する公正 ...
こども未来局長(阿部浩二)P. 260
  ...未来局長 養育費確保支援事業についての御質問でございますが、補助件数の見込みにつきましては、養育費確保に係る保証契約等にする補助は、令和5年度3月4日時点で3件でございますが、令和6年度は10件の交付を見込んでいるところでございます。また、公正証書等の作成に対する補助につきましては、令和5年度3月4...
委員(鈴木朋子)P. 260
  ...。今回の拡充で公正証書作成等に至るプロセスにも一定の支援を広げること自体は大変歓迎しますが、上限金額が変わらないまま助成象を広げて十分な効果が上がるのか、やや疑問が残ります。令和6年度に制度の拡充を目指したにもかかわらず、補助上限額を変えなかったことへの見解と今後のさらなる拡充への見解と対応を伺い...
こども未来局長(阿部浩二)P. 261
  ◎阿部浩二 こども未来局長 公正証書等作成費補助金についての御質問でございますが、令和6年度の拡充におきましては、補助象となる経費について、新たに弁護士への依頼に係る費用や認証ADR事業者の利用料を加えたところでございますが、補助上限額につきましては、過去の交付実績からは上限を超える事例はなく、...
委員(鈴木朋子)P. 261
  ...事業の案内と両制度の関係について、分かりやすいチラシ等を同封するなど、両制度を結びつける等の工夫が必要と考えます。見解と応を伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 261
  ...ると考えているところでございます。今回の拡充により、養育費回収のための手続を弁護士に委任する際の費用についても新たに補助象となることから、この制度の利用について、ひとり親家庭に向けた広報媒体において幅広く周知してまいります。特に公正証書等作成費補助金の申請をされた方に対しましては、養育費の支払いが...
委員(鈴木朋子)P. 262
  ...ークショップ等の企画や、新たなミュージアムに向けた啓発等の取組を広げ、周知につなげるべきと考えます。市民文化局長に見解と応を伺います。
市民文化局長(中村茂)P. 262
  ...麻生区における市民ミュージアムの活動等についての御質問でございますが、令和5年10月の麻生区への移転をきっかけに、子どもを象とした造形のワークショップや、高齢者施設と連携した美術鑑賞会を同区内で実施するとともに、今週の土曜日から2回にわたって区内で史跡巡りを開催し、地元の市民団体の方にもゲスト講師と...
委員(鈴木朋子)P. 262
  ...的な周知をよろしくお願いいたします。かわさき市民アンケート令和5年11月のインターネット集計を見ますと、市民ミュージアムにする回答として、「行ったことがなく、名前も場所も知らない」との回答が約4割にも上っています。さらに、この1年間で文化芸術活動に関わったことがない人が全体の85%を占めています。他方...
委員(鈴木朋子)P. 264
  ...どの取組を進めてきました。条例制定から20年以上が経過、子ども会議の参加者も減少傾向にありましたが、令和4年度登録者18人にして令和5年度登録者37人と回復傾向にあるとのことです。現在の子ども会議のメンバーである子ども委員の募集方法、目標人数、委員となった子どもの年齢構成を伺います。また、令和5年度は定...
委員(鈴木朋子)P. 265
  ...木朋子 委員 より幅広い子どもの声を聞くために、単発で参加できるU18の取組が始まり1年が経過しました。U18は78名の応募にし50名でスタートしましたが、その後のU18への応募状況と参加人数、年齢構成を伺います。また、定例会議に出席している子どもたちには毎回往復の交通費と、午後にかかる場合の昼食代の補助な...
教育次長(池之上健一)P. 265
  ◎池之上健一 教育次長 子ども会議についての御質問でございますが、「カワサキ☆U18」の夏休み特別企画は、課題にし子どもと大人が相互理解を図り、意見反映の可能性を探る機会として設けたもので、川崎市PTA連絡協議会をはじめ、デジタル技術に詳しい、かわさきSDGsゴールドパートナーや地域団体な...
委員(鈴木朋子)P. 265
  ...見直す、複数のテーマごとに子ども委員を募り、活動期間を短縮するなど、より多様な参加を促すシステムが必要と考えます。見解と応を伺います。
委員(鈴木朋子)P. 266
  ...実施して半年、試行期間を入れると約1年が経過しました。意見を寄せた人の年齢別人数を見ますと、小学生と中学生以上の割合が21、子どもの声に比べて若者の声が届きにくい現状です。こうした傾向と令和6年度の同事業の在り方について見解と対応をこども未来局長に伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 266
  ◎阿部浩二 こども未来局長 「子ども・若者の“声”募集箱」についての御質問でございますが、本制度は、子どもや若者が市にして思っていることや感じていることを把握し、広く子どもたちの思いや考えを受け止め、市政運営の参考意見とすることを目的として、小学4年生から18歳までの子ども、若者を対象に実施してお...
委員(鈴木朋子)P. 266
  ◆鈴木朋子 委員 声のフィードバックについてです。毎月の主な声と、それにする市長からのメッセージが市のホームページに掲載されていますが、内容がリンクしていません。主な声の項目に挙がっていない図書館、電子図書館、緑化フェアや市制100周年記念事業などにつ ...
こども未来局長(阿部浩二)P. 266
  ...実感できることも重要であると考えており、引き続き、ホームページの掲載内容について工夫、改善するとともに、寄せられた意見にする市の取組や考え方を記載したニュースレターを発行するなど、子どもたちに向けて効果的なフィードバックを実施してまいります。以上でございます。
委員(鈴木朋子)P. 267
  ◆鈴木朋子 委員 ホームページの掲載内容について工夫、改善するとの御答弁がありましたので、早急に応していただくようお願いいたします。令和5年予算審査特別委員会で、当時の露木議員の質問に対し、「子ども・若者の“声”募集箱」に寄せられた声の中から、子ども会議のテーマとなるものを...
委員(鈴木朋子)P. 267
  ...用者は50代が最も多く、ほとんどの利用者が40代以上です。そして、キャリアサポートかわさきのサイトを見ますと、就職セミナーの象別に分類されたボタンがありますが、女性、ミドル、シニア、就職氷河期世代となっていて、若年層の特に男性のボタンが見当たりません。また、学べるスキルはパソコン講座など非常にベーシッ...
委員(原典之)P. 267
  ...ます。このまま何もしないのでは、町内会・自治会活動が先細りになることが危惧されておりますが、こうした課題に今後どのように応していくのか、具体的な方策を市民文化局長に伺います。
市民文化局長(中村茂)P. 268
  ...問でございますが、町内会・自治会は地域コミュニティを支える中核的組織であり、役員の担い手不足などの課題につきまして、その応は重要なものと考えているところでございます。これまで本市では、区民課窓口での転入者へのチラシ配付等をはじめ、地域情報紙を活用した町内会・自治会活動の発信や啓発絵本の制作等、活動...
委員(原典之)P. 268
  ...おりますし、行政を補完していると言っても過言ではない存在であります。その町内会・自治会が解散ということになりますと、災害策や要援護者への支援、また、民生委員や地域包括ケアシステムをどうするのか、また、選挙の際の投票所運営はどうするのか、ごみの集積所はどうするのかと、多くの問題が生じていくことが想定...
中原区長(板橋茂夫)P. 268
  ...その中で、町内会活動の継続に係る課題の解決策の検討や、関係部署とも連携しながら、解散した場合の影響を確認するなど、丁寧に応しているところでございます。町内会組織は区役所にとって大切な協働のパートナーであり、地域においても防災面をはじめとした安全・安心なまちづくりや、町内会が主体的に行うコミュニティ...
市民文化局長(中村茂)P. 269
  ...今、これまでの川崎のまちの記憶を大切にしながらも、これからを見据えながら、まずは私たちと議会が適切な緊張関係を持ち丁寧な話を繰り広げながら、市民のための施策をしっかりと展開していくこと、そして、同時にそれは市民生活にとってのセーフティネットの機能を確実に果たしていくことが大切だと思ってございます。...
まちづくり局長(藤原徹)P. 271
  ... まちづくり局長 今後のまちづくりの課題、展望及び期待についての御質問でございますが、本市では、これまで社会環境の変化に応しながら、地域特性を生かし、魅力と活力にあふれた都市拠点づくり、また、公共交通の利便性の向上、誰もが安全で安心して暮らせるまちづくりなどに取り組んでまいりました。今後におきまし...
建設緑政局長(福田賢一)P. 273
  ...市請負工事成績評定要領第10条の規定に基づき、工事を所管する川崎区役所道路公園センターにおいて、関係局と協議の上、修正等の応を行う必要があると考えております。以上でございます。
建設緑政局長(福田賢一)P. 274
  ...加盟している硬式野球チームが独占的に使用しており、市内の硬式野球チームが使用できない実態とともに、又貸しが疑われることにする改善を求める要望書が令和3年7月に市に提出されました。この対応といたしましては、施設利用時の予約者と利用者の確認を徹底するなど、適正な利用が確認できるまでの暫定措置として、川...
委員(浅野文直)P. 274
  ... 全然分からないという問題があったので、今回、こういう形になっていたわけですよ。この1年間、土日祝日の日数は117日、それにしてこの暫定期間、主に使わせた利用実績は34日間ですから、市内のこの団体に専用球場として別に使わせたわけでも何でもない、平日の火、水、金をそうした市内の子どもたちのチームに使わせて...
環境局長(三田村有也)P. 275
  ...ところでございます。また、令和4年11月からは、リサイクルショップ等では引取りが難しい玩具、スポーツ用品、小型家電製品等、象品目を拡充し、粗大ごみに加え普通ごみ等の削減も目指して、ジモティースポット川崎を多摩区宿河原に開設し、実証実験を実施しております。令和5年度の取組状況といたしましては、この1月...
委員(浅野文直)P. 276
  ...んだということを言われるんだけれども、であれば、単純に処理券、例えば赤と黒の処理券をつくって、赤のほうは最終的に処分を絶にしてくれという意味での処理券、黒のほうは再利用してもいいですよという処理券ということで、別に値段を変えずにやればいいだけで、2種類出せばいいだけですから、そういった工夫も考えて...
健康福祉局長(石渡一城)P. 276
  ◎石渡一城 健康福祉局長 生活保護についての御質問でございますが、外国人につきましては、生活保護法の象となりませんが、国の通知において、保護の決定実施の取扱いに準じることとされております。令和5年7月末日現在の世帯主が外国籍である被保護世帯数は730世帯でございまして、国籍別構成 ...
委員(浅野文直)P. 277
  ...のは、ほぼないんじゃないかと思いますけれども、それだけに、最初からこれを目的に日本に来るような部分を見受けるときは厳しい応をしていただかなければなりませんので、次回は、入国後、短期間で生活保護の申請をしてきた場合の対応について、川崎市が適法に処理をされているのかどうかについて伺いたいと思いますので...
こども未来局長(阿部浩二)P. 278
  ...、恒常的な一時保護所の定員超過の解消、会計年度任用職員等の安定的な人材確保、児童相談所職員の業務効率化や情報セキュリティ策等に寄与するものと見込んでおります。以上でございます。
委員(浅野文直)P. 278
  ...、それによっては誰を保護したのか、何をしたのか、何のために保護しているのかが分からない可能性がありますから、川崎市では絶にそういったことがないように、今後詳細な要項をつくっていく中でも明らかにしていただきたいと思います。私の質問は終わります。
委員(吉沢章子)P. 279
  ◆吉沢章子 委員 私は一問一答にて、帯状疱疹策については要望のみです。ふるさと納税について、そして、川崎強靱化、防災・減災対策について、これは6項目ございますので、順次伺ってまいりたいと思います。  帯状疱疹対策については...
委員(吉沢章子)P. 280
  ...国に措置を求めることも引き続き御努力いただきますように御要望申し上げます。  次の質問に移ります。川崎強靱化、防災・減災策についてです。能登半島地震は人知をはるかに超える大地震となりました。150キロに及ぶ海底活断層などによる5000年に一度とも言われる地盤隆起や津波、エネルギーは阪神・淡路大震災の8倍 ...
まちづくり局長(藤原徹)P. 280
  ...ての御質問でございますが、初めに、マンション管理適正化と連携した取組の状況等につきましては、ハウジングサロンにおける相談応やセミナーによる情報提供のほか、令和5年3月に策定した川崎市マンション管理適正化推進計画のリーフレットの配付と併せた耐震化の支援制度の周知や、高経年マンションで管理上の問題が確...
委員(吉沢章子)P. 281
  ◆吉沢章子 委員 ありがとうございます。国は熊本地震以来の調査に入るということでございますので、結果と、でき得る限りの策が待たれるところでございますけれども、動向を見つつ、事前復興の観点での見直しと、一石二鳥の取組を拡充してお願いしたいというふうに思います。  次に、上下水道管理者に伺います。能...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 281
  ...援を受けるための訓練を実施してまいります。また、地震による被害の全容や復旧における課題等が明らかになった後、本市における策に反映させるなど、さらなる危機管理の強化に向けた取組を進めてまいります。以上でございます。
委員(吉沢章子)P. 281
  ... 委員 ありがとうございます。能登半島地震では水の供給も大変な問題となりました。生田浄水場のモバイルシフォンタンクは災害策として購入したと伺っています。名古屋市の協力で珠洲市には被災した浄水場に3基のモバイルシフォンタンクが設置され、その高性能なろ過機能で被災地に水を届けているそうです。まさに本領...
委員(吉沢章子)P. 282
  ...っかくのハイスペックの機械も使いこなせなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。事前の打合せでは、モバイルシフォンタンクにする職員の知識不足も散見されました。例えばこれは浄水場だけではなく、川崎で起きた場合でも、北にある生田浄水場が大丈夫で、例えば南側に水道が寸断された場合でも、水があればどこでも使...
危機管理監(飯塚豊)P. 282
  ◎飯塚豊 危機管理監 防災策についての御質問でございますが、本市では地震防災対策をより効果的に進めていくため、平成25年に地震被害想定調査を実施しており、首都直下地震の想定の一つである本市直下の地震や、相模...
多摩区長(藤井智弘)P. 283
  ...、避難所運営訓練や区本部訓練等を内容とする市と合同の総合防災訓練を実施したほか、3月9日には登戸駅を中心とした帰宅困難者策訓練を予定するなど、地域や関係機関との連携による取組とともに、区役所職員の災害対応力の向上に向けた研修等を実施してきたところでございます。また、避難所ごとに開催される避難所運営...
委員(吉沢章子)P. 284
  ...いうことでございまして、まさにでございます。区長のお言葉も心に刻みたいと思います。ありがとうございました。  次に、水害策に移らせていただきます。地震も活動期ですけれども、地球沸騰化と言われる昨今、激甚化する水害対策もまた急務です。多摩川緊急治水対策プロジェクト等について伺います。今年1月、国交省...
建設緑政局長(福田賢一)P. 284
  ◎福田賢一 建設緑政局長 多摩川緊急治水策プロジェクト等についての御質問でございますが、河道掘削量の変更につきましては、本年1月に国において改めて令和2年度に測量した最新の結果を基に洪水のデータを精査し、掘削断面を設定...
委員(吉沢章子)P. 284
  ...本当にこれは驚きを禁じ得ませんけれども、令和7年度までに49万立米の掘削に今度こそ期待したいと思いますし、先ほど市長も国にしても御要望をしていただいているということでございますので、引き続き注視をしていただければと思います。よろしくお願いいたします。多摩川流域治水対策として雨水貯留も期待される五反田...
委員(吉沢章子)P. 285
  ...ます。五反田川上流部については何度か議論を重ねてまいりましたが、このほど準用河川五反田川の整備等として時間降雨量50ミリに応する河川改修を行うとのことです。抜本的な解決には超えるべきハードルが高いことから、現時点でまずできることを優先して改修工事を行うことを評価させていただきます。総事業費の概算及び...
建設緑政局長(福田賢一)P. 285
  ...川五反田川の整備等についての御質問でございますが、本市の河川につきましては、全国的な整備水準である時間雨量50ミリの降雨に応できる河川改修を進めているところでございます。準用河川五反田川の分流部上流の約3.3キロメートルの区間につきましては、沿川における住宅地や鉄道の近接状況から、河道拡幅等が非常に困 ...
委員(吉沢章子)P. 285
  ...かりと注視させていただきたいと思います。よろしくお願いしたいと思います。  次に、これはお金のお話でございます。危機事象策費というのはないですけれども、危機事象対策の費用についてということで、財政局長に伺います。災害対策としてはやはりお金は大事でございます。本市は令和元年東日本台風においては財政調...
財政局長(白鳥滋之)P. 286
  ◎白鳥滋之 財政局長 災害策についての御質問でございますが、令和6年度予算におきましては、自主防災組織の育成など地域防災力の向上に向けた取組のほか、建築物の不燃化の促進、耐震対策、上下水道施設等の耐震化や...
委員(吉沢章子)P. 287
  ...最後、宣伝になりましたけれども、勇気と覚悟と希望を持って市長のリーダーシップの下、全庁一丸となって川崎強靱化、防災・減災策に取り組んでいただきますよう要望させていただき質問を終わります。ありがとうございました。
委員(三宅隆介)P. 287
  ◆三宅隆介 委員 私は13款8項2目義務教育施設整備費、2点目に2款3項1目、災害応急策事業費、3点目に5款8項2目健康指導費、そして最後に1款1項9目総係費について、それぞれ一問一答で質問させていただきます。  まず登戸小学校の校舎増築について1点だけ確認させて...
教育次長(池之上健一)P. 287
  ...についての御質問でございますが、校舎の増築につきましては、児童数の増加による将来的な普通教室の確保や、給食の食数増加等に応する必要が生じたため実施するものでございます。また、増築校舎の配置につきましては、校庭南側をはじめプールの設置場所や校庭北側に増築する3つの案について学校と協議を重ねてまいりま...
委員(三宅隆介)P. 288
  ... ありがとうございました。ただいま説明いただいた経緯が正しく住民の方に伝わっていないようでございますので、いま一度丁寧に応していただきたいと要望させていただきます。それから、これは登戸小学校に限ったことではないのですけれども、私は子どもの頃から、冬場、学校の体育館って何でこんなに寒いんだろうと思っ...
教育次長(池之上健一)P. 288
  ◎池之上健一 教育次長 体育館の断熱策についての御質問でございますが、学校の体育館につきましては、学校施設長期保全計画に基づき、順次再生整備工事を進めている中で、併せて断熱化を行っており、新築・改築工事の際にも断熱...
委員(三宅隆介)P. 288
  ...ていたため、海岸線から内陸への物資輸送が比較的容易に行うことができました。すなわち長い海岸線を有する神戸市の地形が震災にしてはかなり有利に働いたわけであります。本市の地形は東京湾に面した海岸線が短い反面、多摩川沿いに約40キロにわたって市域が形成されていますので、市域に沿って流れる多摩川を神戸市にお...
委員(三宅隆介)P. 289
  ...きないということは、やはりこれは多摩川には残念ながら治水ダムが一つもないことの結果であろうと思います。さすがに国のほうも応を急いでおるようでございますけれども、川崎市としても国の早急なる対応を求めていっていただきたいということを要請させていただきたいと思います。  続きまして、5款8項2目の健康指...
健康福祉局長(石渡一城)P. 290
  ◎石渡一城 健康福祉局長 アレルギー疾患策についての御質問でございますが、アレルギー疾患対策基本法等に基づき、幅広い疾患対策を進めるため、昨年6月、川崎市アレルギー疾患対策推進方針を策定し、発症・重症化予防等のための啓...
委員(三宅隆介)P. 290
  ◆三宅隆介 委員 ただいま局長が御答弁いただきましたそれぞれの取組は、どれもそれほどお金を要しないソフト面での応でありまして、ハードウエアとしての整備面が欠如していると言わざるを得ないと思います。例えば同じ政令指定都市であるお隣の横浜市には横浜市立みなと赤十字病院、そして県立こども医療セ...
健康福祉局長(石渡一城)P. 291
  ◎石渡一城 健康福祉局長 アレルギー疾患策についての御質問でございますが、都道府県アレルギー疾患医療拠点病院につきましては、標準的治療等では病態が安定しない重症及び難治性の患者に対する診療をはじめ、情報提供、人材育成、...
委員(三宅隆介)P. 291
  ◆三宅隆介 委員 御答弁によりますと、県が計画するアレルギー疾患策におきまして重要な役割を果たす4大学病院の中に聖マリアンナ医科大学病院が指定されているようでございますが、であるのであれば、本市医療圏内にも拠点病院と同等の機能を持った医療機関...
健康福祉局長(石渡一城)P. 291
  ◎石渡一城 健康福祉局長 アレルギー疾患策についての御質問でございますが、本市における診療連携体制の構築に向けて、昨年、市内の大学病院である聖マリアンナ医科大学病院と5つの専門医療機関に対してヒアリングをさせていただい...
委員(三宅隆介)P. 291
  ...療費助成制度を廃止して、大体年間4億円ぐらい財源が新たに生まれてくるわけでございますので、ぜひハード面でもアレルギー疾患策を強化していただけるように要望させていただきますので、よろしくお願いいたします。  続きまして、1款1項9目総係費として上下水道事業管理者に公文書管理と職員処分の公平性について...
委員(三宅隆介)P. 292
  ◆三宅隆介 委員 前回の定例議会での私の質問にしまして、大澤上下水道事業管理者は、職員が議員に公文書を提供したことについて、今回の件については、公益通報には当たらないと答弁をされておりますけれども、行政の不正行為を示す公文書...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 292
  ...ないとした法的根拠についての御質問でございますが、通報者が公益通報者保護法の保護を受けるためには、同法第3条第3号の通報象事実が生じ、またはまさに生じようとしていると信ずるに足りる相当の理由が必要となりますが、今回の件につきましては、議員に提供した文書には事実と異なる内容が記載されており、真実相当...
委員(三宅隆介)P. 292
  ...なり児相に通報するわけですけれども、仮に警察なり児相が確認したところ、虐待の事実はなかったとなっても、通報した者は処罰の象になるんですかね。なるかならないかだけお答えください。
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 293
  ...、職員の行為が信用失墜行為に該当するか、職務専念義務に違反するか、役職により処分量定を加重する必要があるかといった質問にしまして、そのように考えてよい旨の回答を口頭で得たものでございます。以上でございます。
委員(三宅隆介)P. 294
  ◆三宅隆介 委員 今の御答弁にする質問は後にしまして、先に総務企画局長にお尋ねしたいんですけれども、今回の処分は、議員に無断で公文書を提供したこと、それから、議員の質問文を書いていたこと、それから、公用パソコ...
令和 6年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
令和 6年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 6年 第1回定例会,02月16日-02号
令和 6年 第1回定例会,02月27日-03号
令和 6年 第1回定例会,02月28日-04号
令和 6年 第1回定例会,03月08日-05号
令和 6年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 6年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月14日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月14日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 6年  1月総務委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月26日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年